挑戦の軌跡

【体験談】在宅ワークの始め方

こんにちは!

子育てを大切にしつつ、在宅ワークで月収30万円を目標にしているさらです。

私のブログにお越しいただき、ありがとうございます!

在宅ワークをするって言っても、なにから始めていいの…?

そんな風に思ったことはありませんか?

シフトや毎日の通勤がある仕事と違い、「在宅ワーク」の始め方ってピンと来ない方もいるのでしょうか。

少なくとも私は、在宅ワークの始め方も、仕事の取り方もなにもわかっていないまま始めました

今回は、そんな私が「在宅ワーク」への道の扉を叩いたときのことをお伝えします。

この記事でわかること

・「在宅ワークを始める前」の私の体験談

・「在宅ワークの始め方」の私の体験談

子育て中の自分で収入を得たい!でも方法がわからない

※私が在宅ワークを始めるきっかけや経緯については、ぜひこちらの記事もあわせて読んでみてください。

▶自己紹介はこちら

▶ブログコンセプトはこちら

最初に考えたこと

在宅ワークを始める前の私は

子育てを大切にしながら自分で収入を得るためには何をしたらいいだろう?

と常に頭の片隅にある状態でした。

でも、あくまで私の中で第一優先は「子育て」です。

パートやアルバイト、会社員に戻るなど、子どもたちの下校時間に家で迎えてあげられない方法は候補に入っていませんでした

そんな私が最初に検討したのはこちらです。

①ポイ活・アンケート回答

②FX

ポイ活・アンケート回答について

ポイ活やアンケート回答はすでにやっている方も多いのではないでしょうか。

とてもお手軽でスキマ時間にできて、試しやすいですよね。

私も育児や家事のスキマ時間にこつこつやってみました。

でも、どんなに頑張っても某オンラインショップのポイントが月1000円程度貯まるレベル

収入と言えるには程遠いものだったので、次第にやらなくなってしまいました。

FXについて

私は大学の経済学科出身で、新卒で入社した会社は金融系でした。

そのため、投資には興味がありました。(実際、長期投資はずいぶん前からやっています)

FXでコツコツ稼げたらいいなと思い、スマホアプリのデモトレードで練習をしてみました。

しかし、わかったのは

FXで安定して稼ぐにはそれなりの元手が必要

ということでした。

FXは1円2円の値動きで売買するので、少額取引では利益も微々たるものとなります。

FX自体は興味がありますが、少なくとも始めるのは今ではないなと思い、見送りました。(とはいえ、いつかはやってみたいと思っています)

目からうろこ!こもりんとの出会い

ちょっと勧誘っぽいタイトルですが、勧誘ではありませんよ

あくまで私のきっかけの話です。

インスタグラムでの発見

いつものように、SNSを見ていたとき、ふと目にとまった投稿がありました。

それがInstagramのこもりんのアカウントからの発信でした。

元保育士の女性が、今は旅暮らしフリーランスをしていて、女性の独立サポートをしている

そのときの私には非常に魅力的に輝いて見えて

どうやったら私にもこういう風に仕事ができるんだろう!

と思い、夢中で投稿を読みました。

そして「期間限定!在宅ワーク無料勉強会」の案内を見つけ、気づくと参加申し込みをしていました。

「在宅ワーク無料勉強会」の正体

勢いで申し込んだため、この「在宅ワーク無料相談会」がなんなのか、よくわかっていませんでした。

それどころか、このときの私は勉強会に使うテレビ会議ツールの「Zoom」すらまともに使ったことがなく、まともに参加できるかも怪しい状態です。(なんとか、無事に参加できました)

そんな在宅ワークのスタートラインにすら立てていない状態での勉強会でしたが、勉強会の正体は「リモラボ」という在宅ワークに関する女性向けのオンラインスクールでした。

・5000人以上の女性が受講(勉強会当時)

・動画学習だけでなく、個別サポートや実践企画も手厚い

・自分だけで安定した収入を得る方法にたどり着くのに限界を感じている

これらのことから、オンラインスクール受講経験のない私でしたが、あまり迷うことなく受講を決めました。

受講したコースについて

入会当初、リモラボにはコースが2つありました。

スタンダード:リモラボ内コンテンツを使い、自分のペースで進めていく

リモラボCamp:数名でチーム化し、3か月間専任コーチがつき伴走する

1人でコツコツ進めていけるタイプの方はスタンダードコース(その分Campより割安)、サボってしまうかもと思う方はリモラボCampがおすすめです、と案内がありました。

育児や家事を言い訳に結局なにもやっていなかった、ということは避けたかったため、私はCampを選びました。

スクール入会を振り返って

今思うと、心から「Campを選んでよかった!」と思います

その理由は、

・ちゃんと3か月間頑張り続け、成果にもつながった

・チームの仲間やコーチの存在があり、在宅ワークならではの「孤独感」を感じなかった

という点です。

もちろん、1人でコツコツ進めていけるタイプの方、そもそもスクールなどを使わなくても自分で道を切り開いていける方には不要かもしれません。

でも私の場合は

・育児や家事で普段からバタバタしている

・そもそも専業主婦なので、やるからには絶対失敗したくない

という点からいい自己投資になったと感じています。

これはあくまで私の経験ですが、これから一歩を踏み出そうという方にとって、参考になれば嬉しいです!

Camp参加中の私については、また別の記事で詳しくお伝えしますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!