こんにちは!
子育てを大切にしつつ、在宅ワークで月収30万円を目標にしているさらです。
私のブログにお越しいただき、ありがとうございます!
今日は私の経験を踏まえて、
在宅ワーク開始時にあった方がよいもの
をお伝えします!
在宅ワーク開始時にそろえるものは「自分の未来への投資」のようなものです。
なかなかお金をかけるには勇気のいる時期かと思うので、まずは最低限あった方がいいものをご紹介します。
・在宅ワーク開始時に最低限そろえた方がよいもの一覧
・そろえるときの選び方
あった方がいいものリスト

私が思う「あった方がいいもの」はこちらです。
①古すぎないスマホ
②快適なWi-Fi環境
③古すぎないパソコン
④マウス
⑤パソコン用モニター
⑥マイク機能付きイヤホン
どうでしょう?
もしかすると、今の時代、パソコンやパソコン用モニターを持ってない方はいるかもしれませんが、それ以外はそこまでお金をかけずに揃えることができると思います。
ちなみに私は、パソコンをすでに持っていたのでパソコン用モニターとマイク機能付きイヤホンのみ買い足しました。
在宅ワークを進めていくと、他にも必要なものは出てくると思いますが、最初はこのくらいで大丈夫です。
そろえるときの選び方
①古すぎないスマホ

基本的には、今持っているスマホで充分ですが、機種が5年以上前のものなど、古すぎる場合には買い替えを検討してもいいかもしれません。
というのも、古すぎる機種の場合、アプリのインストールに制限があったり、処理速度が遅すぎる可能性があるためです。
仕事で使うアプリがインストールできなかったり、画像や動画のアップロード作業に毎回あまりに時間がかかると業務に支障が出てきます。
②快適なWi-Fi環境

在宅ワークで、Webに関する仕事をするためには、ストレスのないネット環境を準備しましょう!
最近、Wi-Fi備え付けアパートなどが見られるようになりました。
でも、通信環境が不安定だったり、動画再生やファイルダウンロード速度が遅い場合には、自分で専用のWi-Fiを用意することをオススメします。
最近はスマホの料金プランによっては、インターネット使い放題プランなどもあるので、テザリングで対応する方もいるかもしれません。
その場合には、ファイルダウンロードやアップロード速度に問題がなければ、まずはそのまま試してみるのもOKです!
③古すぎないパソコン

在宅ワークで仕事をして、しっかりと収入を上げたいのであれば、パソコンも準備しておきましょう。
在宅ワークでWebを使った仕事を本格的にするのであれば、スマホだけではどうしても限界があります。
また、こちらもスマホと同様、古すぎるものは処理速度に問題が出てくる可能性があるので、「古すぎないもの」が大切です。
また、動画編集をしっかりやっていきたい!などの場合は別ですが、そうでなければ最低限以下のスペックのものを用意しておきましょう。
【パソコン購入時の推奨スペック】(項目/推奨スペック)
OS | Windows 11 または macOS(最新) |
---|---|
CPU | Intel Core i5 第10世代以上 または AMD Ryzen 5 以上 |
メモリ(RAM) | 8GB以上(※16GBあるとさらに快適) |
ストレージ | SSD 256GB以上(※画像・動画扱うなら512GB以上) |
ディスプレイサイズ | 13~15インチ(目の疲れ防止に外部モニターも◎) |
バッテリー | 8時間以上持つと安心(カフェ作業用など) |
重量 | 1.5kg前後以下(持ち運びを考えるなら) |
④マウス

マウスを使うと操作効率がUPするので、初心者こそおすすめです!
ノートパソコンのパッド部分で操作も可能ですが、パソコン作業をするのであれば、マウスは準備しておきましょう。
コードのないワイヤレスタイプのマウスもお手頃価格でそろえられます。
個人的には、「戻るボタン」「進むボタン」もついているものが、作業効率も上がるので◎
⑤パソコン用モニター

モニターなんてなくても!と思うかもしれませんが、画面が2つあり、画面を見比べながら作業ができると効率は段違いです!
モニターも、小さなものであれば20000円以内で購入できますし、コンパクトに収納できる足の部分が折りたためるタイプもあります。
⑥マイク付きイヤホン

テレビ会議にはマイク付きイヤホンの使用をオススメします!
在宅ワークで仕事相手と話をするときにはテレビ会議が主流です。
コロナ渦以降会社員をしていた方であれば経験済みかもしれませんが、ZoomやGoogleMeetを使った会議をよく使用します。
その際、周囲の雑音で相手に迷惑をかけないようにしたり、逆に相手の話をしっかりと聞き取れるようにするためにも、マイク付きイヤホンは準備しておきましょう。
ワイヤレスタイプでも、コードありのタイプでも、タイプはお好みのもので大丈夫です。
まとめ

今回は、ストレスなく仕事をしたり、効率を上げるために在宅ワーク開始時にそろえておいた方がよいものをご紹介しました。
最低限これだけそろえていれば、在宅ワークを始めてから焦ることはありません。
「これは持っていない!」というものがあれば、ぜひ一度調べてみてくださいね!
この記事が、これから一歩を踏み出そうという方の参考になれば嬉しいです。
在宅ワークを進めていく上であってなくてもいいけれど便利だったものについてはまた別の記事でお伝えしようと思っていますので、またぜひ見に来てくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!