私について

このブログのコンセプト

私のブログにお越しいただき、ありがとうございます!

初めまして、さらです。(▶︎自己紹介はこちら)

子育てに追われる毎日。でも「自分でも何かしたい」と思うこと、ありませんか?

私はこのブログを通して

子育てを大切にしながら月収30万円を達成する軌跡

をお伝えしていきます。

まずこの記事では、「このブログのコンセプト」についてお話ししていきますね。

この記事でわかること

・なぜ目標が「月収30万円なのか?」

・このブログで提供していく価値

このブログのテーマ

子育て中の専業主婦でも

「仕事をして自分でお金を稼ぎたい」

そんな風に思うことがあります。

その理由は様々で、

・自分の自由になるお金がほしい

・夫婦の将来のための貯蓄をしたい

・子育て資金の足しにしたい

などなど、色々と頭に浮かぶと思います。

私はこの中で特に

子育て資金の足しにしたい

と強く思いました。

ただ、あくまで子育てが自分の中の中心なので、仕事のために子どもたちを日が暮れるまで保育園や学童に行かせるのはどうしても抵抗がありました

幼稚園のおかえりの時間や小学校の下校時間に「おかえり!」と子どもたちを迎えたい

平日にも子どもたちを習い事や塾に連れていける状態でいたい

そんな中でたどり着いたのが「在宅ワーク」という働き方でした。

でも、一言で「在宅ワーク」と言っても、SNSの広告で見かけるほど、簡単な方法ではありません。

「在宅ワーク」という働き方で「月収30万円」を達成するにはどうしたらいいんだろう?

そんな私の現在進行形の悩みとその解決方法をお伝えすることにより、これから同じような目標を掲げて行動する方のお役に立てたらと思い、このブログを立ち上げました。

月収30万円で実現したいこと

皆さんは、子どもの「塾代」って月にいくらくらいかかると思いますか?

私は、上の子には中学受験を、下の子には小学校受験をチャレンジさせたいと考えています。

そのための塾代は、学年によって差はありますが大体最低でも1人当たり「月10万円」くらいはかかってきます。

もちろん地域差はあると思いますが、私の住んでいる東京ではこれが当たり前です。

塾だけでなく、子どもがやりたい!と言った習い事はさせてあげたい

子どもたちにたくさんの経験をしてもらいたいので色々なところに連れて行ってあげたい

これらを踏まえて

\ 月収30万円の内訳 /・上の子の塾代……10万円
・下の子の塾代……10万円
・習い事&お出かけ費……10万円
▶︎ 合計:30万円

合計で月収30万円を目標にしました。

夫も子育てにお金をかけることには理解があるので、出してくれないわけではないのです。

でも、専業主婦やパートで夫に家計の大部分を頼っているとなんだか申し訳ない気持ちになりませんか?

少なくとも私は、すべてを夫に出してもらうのは申し訳なく感じてしまい、

塾代と習い事、お出かけ費用は私が出せるようになる!

これを実現したいこととしています。

このブログの価値

一言で「在宅ワークで月収〇万円!」と言っても、SNSや広告にはいいことしか書かれていません。

本当にできるの…?と思ったりしませんか?

そこで私は、このブログを通して

在宅ワークで月収30万円を実現するまでのリアル

という現在進行形のストーリーをお届けしたいと思っています。

未経験でもできる!

主婦のスキルが活かせる働き方!

なんて、甘い言葉がたくさんインターネット上には出てきますが、そこまで甘いものではありません。

私はそれを実際に体験し、いくつも壁にぶつかってきました。

その経験をお伝えすることにより、これから在宅ワークを始めようとする方が、達成まで遠回りしないで済んでほしいと思っています。

さいごに

私はまだ「子育てをしながら月収30万円」を達成できていません。

目標までの達成度合いは30%くらいです。

ですが、1年以内に達成するため日々奮闘しています。

このリアルな「現在進行形の奮闘記」をお伝えすることにより、これから一歩を踏み出そうとしている方の

半歩先を行く先輩

の姿をお見せし、一歩を踏み出す勇気を与えられたらと思っています。

これまでの歩み

壁にぶつかった経験

今後の目標を目指す奮闘記

詳しく記録に残していきますので、ぜひまた見に来てくれると嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!